
Amazonは日本でも展開しているため認知度は非常に高く、商取引の額では日本で最大規模のeコマーズになります。
それは世界を見でも同様です。
世界のamazonの中では日本からの輸入や輸出を考えるとアメリカのアマゾン(amazon.com)が最も始めやすいと思います。
解説書などの書籍の種類も多く、eBayよりも商品の詳細や写真などがなくても出品できるため始めやすいと思いますので、輸入や輸出を考える方がアマゾンから始める方も多いと思います。
ただし、アマゾンに出品するためにはアメリカでもヨーロッパでもその国に返品先を用意する必要があります。
北米にはその他にカナダやメキシコもありますが、アメリカのアマゾンに登録をしていると一部を除いて取引を行うことができます。
その他の地域では
イギリスのアマゾン(.co.uk)
ドイツのアマゾン(.de)
フランスのアマゾン(.fr)
イタリアのアマゾン(.it)
スペインのアマゾン(.es)
の五カ国がヨーロッパの殆どをカバーしています。
今後はイギリスのEC離脱でどのようになるかわかりませんが上記の五カ国のうちどれかに登録をするとすべての国で取引ができます。
ヨーロッパのアマゾンは日本にいても登録は簡単にできます。
しかし、実際に出品する際に何点か問題があります。
第一に関税。第二に付加価値税の問題があります。
ヨーロッパのamzonに関しては、別に記載していきたいと思います。
その他にも中国のアマゾン(.cn)などがあります。
システムや登録の方法、購入方法や販売方法などはどの国のアマゾンも同じ手順で行うことができます。
若干はその国特有の税制などにより項目が増えることもあります。
しかし、日本のアマゾンを参考にして同じ手順で作業をしていくとほとんどの事は対応可能になると思います。
海外のアマゾンから商品を購入するメリットとして考えられるのは
日本では購入できない商品が海外のアマゾンにはある
商品が地元で販売されているため日本で購入するより送料やその他の経費を考えても安価に購入できる。
為替レートの良い時期に購入すると更にお得
アマゾンで購入すると海外でもトラブル時の対応が簡単(専用のフォームから申請すると返品や交換などに応じてくれます。)
海外のアマゾンに出品することに関しても、基本のプラットフォームが統一されているため、日本のアマゾンに慣れている方は違和感なく始められます。
マーケットプレイスのセラー(出品者)として登録後は3ステップほどで出品することが可能です。
その際に写真を掲載することはベストですが、掲載していなくても出品はできます。
簡単な状態説明を記載して販売価格を決定するだけで作業は終わりです。
また、FBAを使用して販売するシステムはセラーの負担を減らし、購入者にアマゾンから発送される安心を与えるとともに迅速な発送日程など、本格的に輸出を考えた場合にFBAでセラーが享受できるメリットは非常に大きいものがあります。
実際の仕入れた商品や販売した商品に関する事や、海外のアマゾンを運営していく上で気をつける事や、届いた商品が不良などのトラブルの対応、発送に関する事やその他諸々の記事をブログにアップしていますので参考にしてください。
ブログは
になります。