ミラノから最も近いアウトレットモール
スイスのフォックスタウン(FOXTOWN)
ミラノから行くアウトレットではイタリア国内ではセッラヴァッレ デザイナー アウトレットが最も近いアウトレットになります。
しかし、ミラノから距離的にもアクセスの便利な面からも最も近いのがスイスにあるフォックスタウン(FOXTOWN)になります。
フォックスタウン(FOXTOWN)はイタリアの北にある湖水地方にあります。
イタリア側のコモ湖を抜けてスイスのスイス・ティチーノ州からイタリア・ロンバルディア州にかけてのアルプス山間部に広がるルガーノ湖の中間に位置します。
フォックスタウン(FOXTOWN)はスイスでは最大のアウトレットショッピングモールになり、イタリアのアウトレットを含めても最も規模の大きいアウトレットの一つになります。
スイス国内はもとより、立地的にイタリアに近いことから買い物客はイタリアのミラノから安価なアウトレット商品を求めて小さな旅行を楽しみます。
フォックスタウン(FOXTOWN)出店しているブランド
このフォックスタウン(FOXTOWN)ではグッチやプラダをはじめアルマーニなど有名なイタリアブランドが入店しているほか、アパレル、スポーツウェアや家具を含めて170店以上の専門店が入店しています。
出店しているブランドは、CKジーンズ、CKアンダーウェア、ディオール、ドルチェ&ガバナ、フェンディ、フェラーリ、グッチ、ヒューゴボス、プラダ、ヴェルサーチ、アルマーニなどがあります。
アディダス、ナイキ、プーマ、ソロモンなどのスポーツウェアや、カジュアルウェアなどのショップも数多く出店しています。
フォックスタウン(FOXTOWN)はスイス最大のアウトレットショッピングモールで約170店舗を展開していることは先に記載していますが、スイスでッは珍しく日曜日でもオープンしています。
ハイエンドファッションブランドの出店も多く、これだけのハイブランドが出店している点や、一つ一つの店舗の規模の大きさなどイタリアを含めて考えても国境を超えてアウトレットを訪れる十分な理由になると思います。
フォックスタウン(FOXTOWN)のハイファッションは、アルマーニ、バーバリー、セルチュティ、ディオール、ドルチェ&ガバナ、エスカダ、フェンディ、グッチ、ヒューゴボス、アイスバーグ、ジルサンダー、ミッソーニ、プラダ、サルバトーレフェラガモ、バレンチノ、ヴェルサーチなどがあります。
ブルックスフィールド、ディーゼル、エスプリ、ゲス、ラコステ、リー・ラングラー、リーバイス&ドッカーズ、ペープ・ジーンズ、ポロ・ラルフローレン、クイックシルバー、ティンバーランド、トミー・ヒルフィガー、ベネトン、ザ・ノースフェイスなど、ヨーロッパを中心とした多くのブランドの出店や、フェラーリのファクトリーアウトレット店も入店しています。
フェラーリのファクトリーアウトレット店が入店しているのはイタリアのセッラヴァッレ デザイナー アウトレットに入店している以外にはありません。
もちろん、フェラーリのファクトリーアウトレットが販売しているのは車ではなく、フェラーリブランドの衣服、靴、アクセサリーやバックなどですがマイケル・シューマッハーの乗っていたF1マシンが店舗の前に展示されているので非常に目立ちます。

フォックスタウン(FOXTOWN)の立地
野外型のアウトレットではなく郊外型のショッピングモールのようになってブランド総店舗の長さは3kmに。
フォックスタウン(FOXTOWN)はスイスにありますがイタリア国境に程近いキアッソ(Chiasso)にあります。
ミラノからは距離にして60Km程度で車で電車で、バスでイタリアへ国境を越えて行くことができます。
距離的には近いのですが、イタリアから行く場合は国が違うので国境越えをする際には必ずパスポートが必要になります。
日帰りができる距離にあり、交通機関も整っていますので気軽に行くことができます。
スイスの入り口ですが北イタリアとは空気や景色が変わるので小旅行でミラノから行くのはお勧めです。
アウトレットの割引は30%-70%なのは他のアウトレットと同じです。
グッチやプラダといったハイブランドからカジュアルなブランド、ホビーからスマートフォンまでお買い求めできます。
使用できる通貨はスイスフランのほかにユーロでもお支払いができます。
なので、ミラノからバスでダイレクトに行く場合はスイスフランに両替する必要はなく、電車で行く場合げもキアッソを降りてからバスに乗るのでその分の最低限のスイスフランで十分です。
フォックスタウン(FOXTOWN)へのアクセス
フォックスタウン(FOXTOWN)のファクトリーアウトレットモールは、ミラノをはじめとするスイスやイタリアの各地から、車、電車、シャトルバスのやオプショナルツアーで簡単にアクセスできます。
車の場合
ミラノから高速道路(オートスラヴァ)に乗ってスイスを目指します。
高速道路のA9に乗りスイスに向かいコモ湖を過ぎるとスイス国境になり、スイスの高速道路(オートストラダー)A2をそのまま進みすぐに出口Mendrisioがありますので、高速道路を降ります。
Mendrisioを降りると前方右手にフォックスタウンが見えます。
電車の場合
電車で向かう場合はミラノのある2つの駅から出発する行き方があります。
ミラノ中央駅からはスイスのキアッソまで電車が出ています。
そのキアッソ(Chiasso)からそのまま電車を使った方法とバスに乗り替える方法があります。
車以外では接続が良ければ最も早いアクセス方法が電車になります。
早いときでは1時間10分程度でとミラノ中央駅からフォックスタウンに到着します。
キアッソからS40に乗って2駅でメンドリシオ(Mendrisio)到着します。
メンドリシオ(Mendrisio)で降りて徒歩でもフォックスタウンまで10分もかかりませんが、さらに乗り換えて
S10のBellinzona行きに乗って1駅Mendrisio S. Martinoで降りると目の前がフォックスタウンになります。
バスも2通りあります。
キアッソ(Chiasso)で降りて駅を出るとバスターミナルがあり、1時間に1本程度ですが右手のバス停→13番のバスでFOX TOWN(フォックスタウン)に向かいます。
降車場所はフォックスタウンの目の前なのですぐわかります。
もう一つはchiasso駅でて右手のバス停→1番のバス(mendrisio行き)でmacello(マチェッロ)で降ります。
降りる場所がわからなくても運転手にフォックスタウンの写真を見せると教えてくれます。
降りてから前方の橋を渡るとフォックスタウンになります。(徒歩6分)
ミラノからの行き方で中央駅ではない駅Milano Porta GaribaldiからS11でキアッソまで行きます。
キアッソでS10に乗り換えて3駅で降車駅Mendrisio S. Martinoになります。
駅を出ると前方の橋を渡るとフォックスタウンになります。(徒歩6分)
バスの場合
ミラノからバスでフォックスタウンに向かう際はミラノ発10:00と13:00発の2本になります。
費用は往復で20ユーロ。
帰りは17:00と19:00にフォックスタウンを出発。
所要時間は車で1時間。電車で1時間30分、バスで1時間15分程度になります。
FoxTown Factory
電話番号 |
+41 848 828 888 |
Mail |
info@foxtown.ch©2015 |
住所 |
Via Angelo Maspoli 18, 6850 Mendrisio |
営業時間 |
午前11時から午後7時まで |
休館日 |
1月1日、イースター日曜日、8月1日(スイスの国民の日)、25日と12月26日 |
HP |
http://www.foxtown.com/en/homepage |
ショップ一覧
Bally/Dolce & Gabbana/Fendi/Gucci/Diesel/Hugo Boss Esprit/Jil Sander/La Perla/Gant/Loro Piana/Guess/Polo Ralph Lauren Lacoste/Prada/Salvatore Ferragamo/Levi's/Tods/Miss Sixty Valentino/Versace/Replay/Yves Saint Laurent/Tommy Hilfiger,etc.